1 年間で仕事のやり方は変わったか

この前は、こんなこと書いたけど、ちと自分の話でもしてみよう。

で、今の会社に入社して 1 年たったから、入社時と現状を対比してみるという話。

外的作業環境

静かな環境じゃないと集中できない私ですが、席の隣が壁を隔てずに会議室でした...。

今では、これをして仕事をしています。
TABI TOMO イヤーウィスパー(耳栓) イエロー 3233200 01
こいつ結構いいです。空調もうるさい環境なんだけど、この耳栓をしてると低音はほとんどカットされて「シーン」って感じになる。さすがに横で大声でしゃべられるとどうしようもないけど、耳栓あるのと無いのとでは集中具合がまったく違う。

開発環境

日本語配列かよ...。

ところで、自分は ASCII 配列のキーボードじゃないとやだっ!って人なんですが、配属されたその日のうちにそこら辺に落ちていた英語キーボードに替えさせてもらいました。

ソフトウェア的な面での開発環境だけど、まず引っかかったのが、公式にインストールされているエディタが秀丸だということ。
秀丸でコード書いてるっていう人の話は結構聞くけど、自分にはど〜もなじまない。
Gnome っぽいキーバインドに変更してある程度がんばってきてたけど、ひょんなことでいろいろな不便が一気に解決した。

というのも、VMWare を入れ(させてもらっ)て GNU/Linux な環境を整えただけだけど。

おかげで自宅で普段使い慣れてる zsh, screen, vim な環境がいっぺんに揃ったりした。
家で使ってる dotfiles は web 上げてあるんで、それを持ってくることでいつもの環境が一瞬で構築できた。

バージョン管理

公式には、xxxxx xxxx っていうソースコード管理システムを使えとか言われてるらしいんだけど、とんでもなく使いづらいソフトなので実際のところ全然使われてない(気がする)。
煩雑なソースコード管理を簡単にするためのソフトが使いづらいとか、どういうことなんだとか思う。
フォルダごとコピーは、ソースコード管理って言えるんですかね...。

で、GNU/Linux な環境が整ったおかげで、個人で svn を使い出した。ほんとは hg 使いたいんだけどね。apt-get とか使用禁止だから...。

テストとか

チェックリストを Excel で管理ですか。すごいですね。万能方眼紙は、何でもできますね(棒読み)。

最近、Test::More を使ってテストを書いてみだした。パイプで Open したり、Open3 や Select 使ってコンソールにデータを突っ込んだり、出力させるテストとかがんばってやってる。
Expect とか使ったらここらへんはもっと楽にできるのかな? でも、cpan 使用禁止なのが痛すぎる。


しかしまぁ、GNU/Linux な環境を構築したおかげで、大量の Free Software の恩恵にあずかることができた。
とはいえ、これらの環境は自宅では普通に普段使ってるものなんだけどね。


そんなこんなで、まとまってないけど、入社当時は不満たらたらだった環境も、結構いい方向に改善できてきたなと最近思えてきた。
これの最後のところの問いで、答えはまだわかって無いとか自分で書いたけど、今の自分が持ってる答えに一番近いものは「射撃しつつ前進」かなぁとぼんやり思っている。