.ogg, .oga, .ogv

2007年9月17日 flac 1.2.1

拡張子、ogg コンテナのビデオは ogv、音声は oga で開発側も正式に認めた(XiphWiki、その2)。 良いことだ。 illiminable が「勝手」にやったときは、一部に非難(2005年)もあったし、ogm の経緯もあって xiph は ogg 以外の拡張子にナーバスだったようだが(昔は.ogg を使えと言っていた)、実用上、Theora 動画の拡張子が ogg だと foobar2000と.ogg を関連づけできなくて不便だった。

直前までレガシーの Ogg Vorbis も明示的に拡張子.oga を使えたが、その記述は削除された。 じゃあ Vorbis と Speex も.oga を「使うべき」なのか「使っても良い」のか「使うべきでない」のか「使ってはいけない」のか? というと、今のところ、「使っても良い」が互換性の理由から.ogg/.spx の方が好ましい、だそうです。 つまり、これからは(Vorbis などは例外として) ogg 一般の拡張子は ogg でなく ogx、というねじれた状態に。 Vorbis の Encoder が oggenc なところがね...。 XviD のエンコーダーをうっかり avienc と名付けたら、あまりに広まってしまい、 仕方ないので.avi は XviD 専用の拡張子でそれ以外の avi は.avx と呼ぼう、みたいなことです。 例えとして。 すっきりしないかもしれませんが、上記のように.ogg だけで通すよりは新しい拡張子の方がずっといいかと。

Ogg 形式の音声(Ogg Flac など).oga (.ogg から変更)
例外 Ogg Vorbis .ogg (.oga を使っても良い)
例外 Ogg Speex .spx (.oga を使っても良い)
Ogg 形式のビデオまたはビデオ+音声 .ogv (.ogg から変更)

妖精現実 フェアリアル – faireal.net