2009-01-01から1年間の記事一覧

FreeBSD 8.0-RELEASE にアップデートした時に、zfs 絡みでハマったのでメモ

基本的には、以下の手順に従ってアップデートすれば OK なんだけど、初めの再起動が落し穴。 FreeBSD 8.0-RELEASE Announcementzfs のディレクトリ達を /, /usr とかに切り分けていたのですが、一番初めの再起動の時に / を残してマウントに失敗してしまい、…

sftp サーバを立ててみる - sshd で chroot

環境は、 FreeBSD eagle 7.2-RELEASE-p2 FreeBSD 7.2-RELEASE-p2 #0: Wed Jun 24 00:14:35 UTC 2009 root@amd64-builder.daemonology.net:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64 まずは、sftp でログインさせる用のアカウントを作成。group は sftponly に。 …

ディレクトリを高速に上る

zsh

Life changing な設定のご紹介。結構な期間 常用してますが、便利で仕方がないです。 引用します。 rationalise-dot() { if $LBUFFER = *.. ; then LBUFFER+=/.. else LBUFFER+=. fi } zle -N rationalise-dot bindkey . rationalise-dot これを ~/.zshrc に…

なんか出た

% uname -a Linux raptor 2.6.27-12-generic #1 SMP Thu Feb 5 09:26:42 UTC 2009 x86_64 GNU/Linux Mar 1 17:55:19 raptor kernel: [54652.296041] nfsacl: server 10.0.2.1 not responding, timed out Mar 1 17:56:26 raptor kernel: [54719.716326] -----…

買った本

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)作者: 牧大輔出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/02/10メディア: 大型本購入: 25人 クリック: 534回この商品を含むブログ (113件) を見る Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~作者: 原悠出版社/メーカ…

sysctl で CPU 周波数計測 munin plugin

適当実装につき(ry そもそも、munin が動作している時に計測すると CPU 周波数が上っているから、あまりうれしくない。 C'n'Q が有効になっているかどうかが、わかるぐらいかな?

そういえば買ってた本とか

結構前に買ってた本もまとめて掲載。抜けがある気がしてならない。Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 47人 ク…

Launchpad 上の PPA の gpg key をまとめて取得する shell script

Launchpad が 2.2.1 になって、いろいろ変ったらしい……。ということで、一撃で鍵を取得する script を書いた。

Ubuntu 8.10 amd64 に移行してみた、メモ

あらかじめ /home, /etc をバックアップしておく 公式サイトから iso イメージをダウンロード インストール済みパッケージ一覧を保存しておく % dpkg --get-selections > pkg.list インストール ネットワークの設定 制限付きドライバを有効にする バックアッ…

MultiClutch で Firefox 3.0.* でもスワイプしてみた

mac

MultiClutch をインストールして… Page not found » Wcrawford.orgこんな感じで設定。 これで、Firefox 3.1 で搭載予定のマルチタッチ UI と同じことができてる、はず。 Touching Firefox | edilee 左にスワイプ: 履歴を戻る 右にスワイプ: 履歴を進む 上に…