2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
修正・加筆しました。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの条件付加の話 - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』 # 2007年09月22日 f99aq f99aq Creative Commons 狭めることは CC のライセンスと矛盾しないと思いますが、広げたら矛盾するん…
# 2007年09月19日 f99aq f99aq Creative Commons 継承つけてないってのは後からライセンスを上書きできる(コピーレフトじゃない)ってことで...。せっかく CC で白黒つけようとしてるのに、そこらへん濁してるような。 はてなブックマーク - ITmedia +D LifeS…
コントロールパネル -> プログラム -> 既定のプログラム -> ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け から、".url" を Firefox に関連付けてやる必要がある。".url" に関連付けがされないのは、Firefox 側のバグなのかな? 報告とかされてい…
ネタ元 Ruby on Rails application could not be started Ruby on Rails application could not be started #include <iostream> #include <stdexcept> #include <boost/lexical_cast.hpp> using namespace std; using namespace boost; #define d(str) (cout << str << " @ " << __func__ << endl) class </boost/lexical_cast.hpp></stdexcept></iostream>…
2007年9月17日 flac 1.2.1拡張子、ogg コンテナのビデオは ogv、音声は oga で開発側も正式に認めた(XiphWiki、その2)。 良いことだ。 illiminable が「勝手」にやったときは、一部に非難(2005年)もあったし、ogm の経緯もあって xiph は ogg 以外の拡張子に…
自分が参加したものに関してちょこっとまとめていきます。 集中してたり、寝てたときはメモとってなかったり、そもそもメモとるのが目的じゃなかったってもありますが。id トラックバック飛んじゃうけど、まぁいいか。 15日 12:00/13:50 - IT 先駆者 vs 学生…
キーボードのドライバを "PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102キー)" にすると、IME がオンオフにかかわらず刻印どおりの記号を入力できる。
mozilla 24 の live coding に潜りで参加しています。hamachi が繋がらないので、Windows でしょぼしょぼと。以下は、http://app.muumoo.jp/page/ を lightbox 的に表示する Greasemonkey script です。[Ctrl] + ダブルクリック です。帰ったらもう一個の bl…
遅れた日本のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?:作業環境を改善せよ さもなくば日本のエンジニアは壊滅する! (1/3) - ITmedia エンタープライズ正しいことを正しくできる企業と、それ以外の企業の違い。 それ相応の利益が出ている企業と、それ以外…
escape ^Tt altscreen on startup_message off defscrollback 2048 autodetach on hardstatus on hardstatus alwayslastline hardstatus string "%{= dW}%-w%{= wb}%n %t%{= dW}%+w %=%{= G}%H %{= y}%m-%d %c" ## resize bind r eval 'echo "Resize window"…
タブカタログ (Tab Catalog) :: Add-ons for Firefox タブのサムネイル画像の更新が、バックグラウンドで行われるようになって、パッと表示されるようになってた。すばらしぃ
人月計算とExcelとスーツの世界より あれ、なぜだろう、目から汗が。COBOL 使いでは無いですがね。 設計が大事 ところで、「設計が大事だ。」と良く言います。そう、それは正しい。設計が出来たら 8 割は出来たも同然。ところが何ですか、このスパゲッティー…
...に DRY principle とか KISS principle とか言われて、わかる人はどれだけ居るだろうか。svn を知っている人はどれだけ居るだろうか。trac を知っている人はどれだけ居るだろうか。unit test を知っている人は...。ものすごく細かいちょっとした変更でも…
今はこんなの使ってるんだけど、ファイル末尾の要らない改行があったら、それも消したいなぁ。いまいち vim script わかんない。 function RTrim() let s:cursor = getpos(".") let s:tmp = @/ %s/\s\+$//e let @/ = s:tmp call setpos(".", s:cursor) endfu…